メニュー
メッセージ
研究概要
構成員
研究詳細・成果
研究環境・設備
研究を希望される皆様へ
アクセス
イベント
リンク
ニュース一覧
ホーム
English
お問合わせ
〒444-8787 愛知県岡崎市明大寺町字東山5-1 山手キャンパス4号館5F TEL: 0564-59-5531
キラル有機分子建築
の匠を目指して
生命・錯体分子科学研究領域
錯体触媒研究部門 准教授
2021/02/08
ホームページを更新しました。
2021/01/27
修士論文公開発表会後に、
お祝い会
を行いました。
2021/01/27
2020年度総研大構造・機能分子科学専攻合同公開発表会が行われ、
グループからは、
大石君
(総研大・G2)、
大田さん
(総研大・G2)、
加藤君
(総研大・G2)が発表しました。
2020/01/25
次年度
博士課程入学試験第2回
(25日(月)〜26日(火))が行われました。
2020/12/08
ホームページを更新しました。
2020/11/27
大石君
がCSJ化学フェスタ2020「学生ポスター発表」で、
優秀ポスター発表賞
を受賞しました。
2020/11/02
ホームページを更新しました。
2020/10/21
大石君
がCSJ化学フェスタ2020でポスター発表を行いました。
2020/10/20
加藤君
と
大田さん
がCSJ化学フェスタ2020でポスター発表を行いました。
2020/10/20
第10回CSJ化学フェスタ2020
に
参加
しました。
2020/10/02
ホームページを更新しました。
2020/09/24
次年度4月入学博士課程(前期課程相当)(23日(水)〜24日(木))が行われました。
第2回入試
については、
准教授まで
メール
にてお問い合わせください。
2020/09/18
昼食会
を開催しました。
2020/09/11
ホームページを更新しました。
2020/08/24
次年度4月入学博士後期課程の入試(第1回:24日(月)〜25日(火))が行われました。
第2回入試
(出願受付期間11月26日(木)〜12月02日(水))の受験については、
准教授まで
メール
にてお問い合わせください。
2020/08/11
ホームページを更新しました。
2020/08/11
お知らせ:大学院入試・次年度4月入学
博士課程(前期課程相当)の出願
が始まります。詳細は、
准教授まで
メール
にてお問い合わせください。
(願書受付期間2020年8月20日(木)〜8月26日(水))
2020/08/07
論文投稿
お祝い会、就活お疲れ様会
を行いました。
2020/08/03
本年度、
集合写真
を撮影しました。
2020/07/01
ホームページを更新しました。
2020/06/26
お知らせ:大学院入試・
第1回博士課程(3年次編入学)の出願
が始まります。 (願書受付期間2020年7月22日(水)〜7月29日(水))
2020/06/06
大学院説明会・オープンキャンパス2020
がオンラインで行われました。
2020/06/01
ホームページを更新しました。
2020/06/01
メッセージ
を更新しました。
2020/05/20
Annual Review 2019
を掲載しました。
2020/04/30
ホームページを更新しました。
2020/04/24
お知らせ:
大学院説明会・オープンキャンパス2020
申込受付中(定員になり次第締切)
2020/04/01
ホームページを更新しました。
2020/04/01
小谷駿輔君
が総合研究大学院大学(総研大)に入学し、
グループに加わりました。
2020/03/31
菅原君
(総研大・G2)、ご卒業。
渡辺さん
(事務職員)、ご退職。
2020/03/19
2019年度打ち上げ
、
菅原君送別会
を行いました。
2020/03/02
ホームページを更新しました。
2020/03/01
大塚さん
が助教に昇任しました。
2020/02/07
ホームページを更新しました。
2020/01/29
修士論文公開発表後に、
お祝い会
を行いました。
2020/01/29
2019年度総研大構造・機能分子科学専攻合同公開発表会が行われ、
グループからは、
菅原君
(総研大・G2)と
堀君
(総研大・G2)が発表しました。
2020/01/29
牛田さん
が、事務支援員として
グループに加わりました。
2020/01/29
神山君
(横国大)が来所し、ナノプラット協力研究の実験を行いました(31日まで)。
2020/01/28
次年度
博士課程入学試験第2回
(27日(月)〜28日(火))が行われました。
2020/01/16
堀君、大石君、加藤君が総研大
アジア冬の学校
で、
ポスター発表
を行いました。
2020/01/11
ホームページを更新しました。
2019/12/23
グループ忘年会
を行いました。
2019/12/20
錯体部門忘年会
に参加しました。
2019/12/03
大塚さんが、
新学術領域「精密制御反応場」第4回国際シンポジウム
でポスター発表を行いました。
2019/11/27
Chanantidaさん
がポスドク先へ出発しました。
2019/11/25
Chanantidaさんの
送別会
を行いました。
2019/11/22
お知らせ:
次年度4月入学博士課程(前期課程相当)の出願(第2回)
(受付期間11月22日(金)〜11月28日(木))が始まりました。詳細は、
准教授まで
メール
にてお問い合わせください。
2019/11/21
准教授、藤波さん、堀君が、
International Joint Symposium on Synthetic Organic Chemistry
(於:淡路島)に参加し、
ポスター発表
を行いました。
2019/11/02
ホームページを更新しました。
2019/10/15
第9回CSJ化学フェスタに参加しました。
2019/09/30
研究支援員の
杉浦さん
、ご退職。
2019/09/27
Chanantidaさん、
総研大学位授与式
(葉山キャンパス)に出席しました。
2019/09/27
第3回
日本プロセス化学会東海地区フォーラム
(於:名古屋工業大学)に参加しました。
2019/09/26
重光さん
、長期インターンシップ、修了。
2019/09/25
杉浦さん、重光さんの
送別会
を行いました。
2019/09/24
次年度4月入学博士課程(前期課程相当)(24日(火)〜25日(水))が行われました。
第2回入試
については、
准教授まで
メール
にてお問い合わせください。
2019/09/20
准教授が、名城大学農学部天然物
有機化学研究室特別研究講演会
で
講演
しました。
2019/08/30
大塚さん、堀君が、
第22回ヨウ素学会
に参加し、
ポスター発表
を行いました。
2019/08/29
博士論文公開発表会
が開催され、Chanantidaさんが発表しました。
2019/08/20
ホームページを更新しました。
2019/08/20
お知らせ:
次年度4月入学博士課程(前期課程相当)の出願
(受付期間8月23日(金)〜8月29日(木))が始まります。詳細は、
准教授まで
メール
にてお問い合わせください。
2019/08/06
3名の学生さん
が、当研究室で
夏の体験入学
(6日(火)〜9日(金))を行いました。
2019/08/03
「
岡崎城下家康公夏まつり花火大会
」を
分子研屋上で観賞
しました。
2019/08/01
重光麻衣さん
が、長期インターンシップ生として
グループに加わりました。
2019/07/29
Chanantidaさん博士論文審査会後に
お祝い会
を行いました。
2019/07/28
ホームページを更新しました。
2019/07/07
メッセージ
を更新しました。
2019/07/05
准教授が、愛知県立岡崎北高等学校
コスモサイエンスコース1年生
を対象に、
講義
を行いました。
2019/06/30
ホームページを更新しました。
2019/06/19
岡崎市内中学校の生徒さんが
職場体験学習
を行いました。
2019/06/14
研究論文(Jongwohan、
、他4名)がOrganic Letters誌(ACS)にアクセプトされました。詳細は
こちらへ
2019/06/08
分子研オープンキャンパス2019
を開催しました。
2019/06/07
分子研シンポジウム2019
が開催されました。
2019/06/01
グループ、5周年を迎えました。
2019/05/31
グループ、
歓迎会
を行いました。
2019/05/30
ホームページを更新しました。
2019/05/30
お知らせ:
夏の体験入学2019
の申し込みが始まりました(6月24日(月)まで)。
2019/05/28
分子研研究会
「単分子有機化学の挑戦」
を開催しました。
2019/05/22
雷愛文教授
(武漢大)講演会に参加しました。
2019/05/17
准教授が、新学術領域
「精密制御反応場」第7回公開シンポジウム
(於:東北大学)で成果発表を行いました。
2019/05/11
准教授、
誕生日会
を行いました。
2019/04/30
ホームページを更新しました。
2019/04/30
お知らせ:
分子研シンポジウム・オープンキャンパス2019
申込受付中(5月13日(月)まで)
2019/04/30
泉関助教
、ご退職。
2019/04/22
本年度、
集合写真
を撮影しました。
2019/04/19
錯体部門新人歓迎会
に参加しました。
2019/04/19
分子研歓迎会
に参加しました。
2019/04/13
ホームページを更新しました。
2019/04/05
魚住グループ主催の
お花見
に参加しました。
2019/04/01
大石峻也君
、
大田陽野さん
、
加藤雅之君
が総合研究大学院大学(総研大)に入学し
グループに加わりました。
2019/03/31
桝井君
、ご就職。
2019/03/17
Pawittraさん
が帰国しました。
2019/03/17
泉関助教、
准教授、藤波博士が、日本化学会第99春季年会で
口頭発表
を行いました。
2019/03/16
Chanantidaさんが、日本化学会第99春季年会で
口頭発表
を行いました。
2019/03/16
日本化学会第99春季年会
(於:甲南大学・岡本キャンパス)に参加しました。
2019/03/15
勉強会の昼食を兼ねて、近くの乙川へ、
お花見
に行きました。
2019/03/14
ホームページを更新しました。
2019/03/08
2018年度打ち上げ、桝井君、Pawittraさんの送別会
を行いました。
2019/03/05
准教授が
執筆を担当
した
書籍(全29章)
が出版されました。
2019/02/28
第24回名古屋メダルセミナー
に参加しました。
2019/02/04
ホームページを更新しました。
2019/01/30
平成30年度総研大構造・機能分子科学専攻合同公開発表会が行われました。
2019/01/28
次年度4月入学博士課程入学試験(28日(月)〜29日(火))が行われました。
2018/12/28
ホームページを更新しました。
2018/12/25
G
忘年会
を行いました。
2018/12/19
アジア冬の学校2018
でPawittraさんがポスター発表を行いました。
2018/12/19
アジア冬の学校2018
で
准教授が講義を行いました。
2018/12/15
ホームページを更新しました。
2018/12/14
錯体部門忘年会
に参加しました。
2018/12/10
准教授が、岡崎北高等学校で
進路講演会
を行いました。
2018/12/07
准教授が、第63回
触媒化学融合研究センター講演会
(於:産総研)で、講演しました。
2018/11/22
准教授が、
第4回魚住触媒研究会
で、ACCELプログラム進捗報告を行いました。
2018/11/22
第4回魚住触媒研究会
(於:岡崎カンファレンスセンター)に参加しました。
2018/11/09
List先生との
交流会
に魚住Gと
Gで参加しました。
2018/11/08
List先生コロキウム、
夕食会
に参加しました。
2018/11/10
ホームページを更新しました。
2018/11/01
研究成果
を更新しました。
2018/10/31
研究室出入口に
グループ紹介パネル
を設置しました。
2018/10/20
分子科学研究所一般公開2018が
開催
されました。
2018/10/12
Pawittraさんの
歓迎会
を行いました。
2018/10/04
ホームページを更新しました。
2018/10/01
お知らせ:「
分子科学研究所一般公開2018
」(10月20日(土))開催のご案内
2018/09/25
次年度4月入学博士課程(前期課程相当)(25日(火)〜26日(水))が行われました。
第2回入試
については、
准教授まで
メール
にてお問い合わせください。
2018/09/18
ナノテクノロジープラットフォーム技術者支援交流プログラム
「キラル分子の合成と解析の基礎」(9月18日(火)〜20日(木))を開催しました。
2018/09/18
Pawittra Chaibuth
さん(チュラロンコン大)がインターンシップ生として、
Gに加わりました。
2018/09/14
第21回ヨウ素学会シンポジウム
(於:千葉大)に参加しました。
2018/08/29
第3回精密制御反応場国際シンポジウム
(於:大阪)に参加しました。
2018/08/28
ホームページを更新しました。
2018/08/27
お知らせ:
次年度4月入学博士課程(前期課程相当)の出願
(受付期間8月24日(金)〜9月03日(月))が始まりました。詳細は、
准教授まで
メール
にてお問い合わせください。
2018/08/27
次年度4月入学博士後期課程の入試(第1回:27日(月)〜28日(火))が行われました。
第2回入試
(出願受付期間11月22日(木)〜29日(木))の受験については、
准教授まで
メール
にてお問い合わせください。
2018/08/20
お知らせ:「
分子科学研究所一般公開2018
」(10月20日(土))開催のご案内
2018/08/18
ホームページを更新しました。
2018/08/07
3名の学生さん
が、当研究室で
夏の体験入学
(7日(火)〜10日(金))を行いました。
2018/08/04
「
岡崎城下家康公夏まつり花火大会
」を
分子研屋上で観賞
しました。
2018/07/07
ホームページを更新しました。
2018/07/06
准教授が、愛知県立岡崎北高等学校コスモサイエンスコース1年生を対象に、講義を行いました。
2018/07/01
メッセージ
を更新しました。
2018/06/22
G
歓迎会、論文投稿お祝い会
を行いました。
2018/06/16
分子研オープンキャンパス
で研究室紹介・研究室公開を行いました。
2018/06/13
岡崎市内の中学校から2名の生徒さんが
職場体験学習
を行いました。
2018/06/05
本年度の
集合写真
、
個人写真
を撮影しました。
2018/06/02
ホームページを更新しました。
2018/06/01
グループ、4周年を迎えました。
2018/05/21
分子研
夏の体験入学2018
の申し込みが始まりました(6月24日(日)まで)。
2018/05/15
分子研新人歓迎会に参加しました。
2018/05/14
准教授、
誕生日会
を行いました。
2018/05/10
准教授が、
新学術領域「精密制御反応場」第5回公開シンポジウム
(於:北海道大学)でポスター発表を行いました。
2018/04/20
ホームページを更新しました。
2018/04/16
錯体部門新人歓迎会
に参加しました。
2018/04/09
杉浦聡さん
が研究補助員として加わりました。
2018/04/09
分子科学研究所シンポジウム・オープンキャンパス2018
の申し込みが始まりました(5月13日(日)まで)。
2018/04/06
魚住グループ主催の
お花見
に参加しました。
2018/04/02
大塚尚哉博士
が研究員として加わりました。
2018/04/02
菅原湧斗君
、
堀達暁君
が総合研究大学院大学(総研大)に入学し、
グループに加わりました。
2018/03/31
中嶋君
(総研大・G2)と
渡辺君
(総研大・G2)、ご卒業。
テクニカルスタッフの塚原さん
、ご退職。
2018/03/30
ホームページを更新しました。
2018/03/26
29年度打ち上げ、中嶋君、渡辺君、塚原さん送別会
を行いました。
2018/03/20
山西博士、渡辺君、中嶋君、泉関助教が日本化学会第98春季年会で口頭発表を行いました。
2018/03/20
日本化学会第98春季年会
(於:日本大学・船橋キャンパス)に参加しました。
2018/02/08
ホームページを更新しました。
2018/01/30
修士論文公開発表後に、
お祝い会
を行いました。
2018/01/30
平成29年度総研大構造・機能分子科学専攻合同公開発表会が行われ、
Gからは、
中嶋君
(総研大・G2)と
渡辺君
(総研大・G2)が発表しました。
2018/01/29
平成30年度4月入学博士課程入学試験(29日(月)〜30日(火))が行われました。
2018/01/18
ホームページを更新しました。
2018/01/06
インターンシップ生の
Waroton君
が帰国しました。
2017/12/22
G
忘年会
を行いました。
2017/12/22
ホームページを更新しました。
2017/12/18
錯体部門忘年会
に参加しました。
2017/12/15
Waroton君
と
Chanantidaさん
が
アジア冬の学校2017
でポスター発表を行いました。
2017/12/13
Waroton君の指導教員
Ajavakom先生
(Chulalongkorn大学)、ご訪問。
2017/12/01
第3回魚住触媒研究会
(於:岡崎コンファレンスセンター)に参加しました。
2017/11/30
吉澤さん、送別会
を行いました。
2017/11/22
ホームページを更新しました。
2017/11/18
お知らせ:第2回大学院入試のご案内 詳細は
こちらへ
2017/10/31
准教授が統合物質創製化学研究推進機構第3回国内シンポジウム「物質創製化学の新潮流」(京都大学化学研究所)で、招待講演を行いました。
2017/10/10
ホームページを更新しました。
2017/10/01
山西博士
、ご栄転。
2017/09/25
平成29年度4月入学博士課程(前期課程相当)(25日(月)〜26日(火))が行われました。
第2回入試
については、
准教授まで
メール
にてお問い合わせください。
2017/09/22
Gの
歓送迎会、お祝い会
を行いました。
2017/09/19
Waroton Paisuwan君
(チュラロンコン大)がインターンシップ生として、
Gに加わりました。
2017/09/12
准教授が、
HALCHEM VIII
(9月12日(火)〜15日(金)於:愛知・犬山)において
講演
しました。
2017/08/22
ホームページを更新しました。
2017/08/21
お知らせ:
平成29年度4月入学博士課程(前期課程相当)の出願
(受付期間8月25日(金)〜8月31日(木))が始まります。詳細は、
准教授まで
メール
にてお問い合わせください。
2017/08/21
平成29年度4月入学博士後期課程の入試(第1回:21日(月)〜22日(火))が行われました。
第2回入試
(出願受付期間11月6日(月)〜9日(木))の受験については、
准教授まで
メール
にてお問い合わせください。
2017/08/07
2名の学生さん
が、当研究室で
夏の体験入学
(7日(月)〜10日(木))を行いました。
2017/08/05
「岡崎城下家康公夏まつり花火大会」分子研
花火観賞会2017
に参加しました。
2017/08/04
ホームページを更新しました。
2017/07/29
井川和宣先生(九州大)
講演会
を行いました。
2017/07/28
安田修祥博士(米国メルク社)
講演会
を行いました。
2017/07/18
お知らせ:大学院入試のご案内 詳細は
こちらへ
2017/07/07
G
歓迎会、お祝い会
を行いました。
2017/07/07
准教授が、愛知県立岡崎北高等学校コスモサイエンスコース1年生を対象に、
講義
を行いました。
2017/07/03
ホームページを更新しました。
2017/06/25
准教授が
Japan-China Joint Interdisciplinary Symposium on Coordination-based Hybrid Materials
(於:岡崎コンファレンスセンター)で
講演
しました。
2017/06/23
ホームページを更新しました。
2017/06/18
メッセージ
を更新しました。
2017/06/10
准教授が
ISPAC2017
(6月8日(木)〜10日(土))にて招待講演を行いました。
2017/06/08
Chanantida Jongwohanさん(総研大・G4)が
ISPAC2017
(6月8日(木)〜10日(土))にて
口頭発表
を行いました。
2017/06/03
分子研オープンキャンパス
で研究室紹介・研究室公開を行いました。
2017/06/02
分子研シンポジウム2017
を
開催
しました。
2017/06/01
吉澤明菜さん
が博士研究員として加わりました。
2017/06/01
グループ、3周年を迎えました。
2017/05/22
お知らせ:分子研『夏の体験入学』受付中です。締切6月25日(日)。詳細は
こちらへ
2017/05/11
准教授、
誕生日会
を行いました。
2017/05/09
准教授がセントラル硝子株式会社(於:埼玉・川越)で講演を行いました。
2017/05/01
ホームページを更新しました。
2017/04/25
分子研新人歓迎会
に参加しました。
2017/04/17
錯体部門新人歓迎会
に参加しました。
2017/04/10
分子研
シンポジウム・オープンキャンパス
の申し込みを開始しました(5月10日まで)。
2017/04/07
魚住グループ主催の
お花見
に参加しました。
2017/04/05
分子研、
BBQ
に参加しました。
2017/04/01
ホームページを更新しました。
2017/04/01
桝井悠君が総合研究大学院大学(総研大)に入学し、
グループに加わりました。
2017/03/28
Gが文部科学省
ナノテクノロジープラットフォーム
に参画することになりました。
2017/03/28
G集合写真が総研大
専攻の概要
に掲載されました。
2017/03/24
28年度
打ち上げ
を行いました。
2017/03/17
泉関助教が日本化学会第97春季年会で発表しました。
2017/03/16
日本化学会第97春季年会(於:慶応大学・日吉キャンパス)に参加しました。
2017/03/04
ホームページを更新しました。
2017/02/03
准教授が
第111回分子科学フォーラム
(於:岡崎コンファレンスセンター)で講演しました。
2017/01/28
ホームページを更新しました。
2017/01/27
第22回名古屋メダルセミナー
(於:名古屋大学)に参加しました。
2017/01/19
セントラル硝子株式会社 灘野さま、
佐野さま
をお招きして、企業セミナーを開催しました。
2017/01/13
新年会、論文投稿お祝い会を行いました。
2016/12/27
「科学三昧 in あいち2016」
(於:岡崎コンファレンスセンター)を訪問しました。
2016/12/26
ホームページを更新しました。
2016/12/22
錯体部門忘年会
を行いました。
2016/12/21
G
忘年会
を行いました。
2016/12/19
研究相談で奈良先端大・
ナノ高分子材料研究室(網代研)
を
訪問
しました。
2016/12/15
総研大アジア冬の学校2016
を
開校
しました。
2016/12/09
准教授が豊橋技術科学大学で講演を行いました。
2016/12/01
准教授が徳山科学技術振興財団第19回研究成果報告会((株)トクヤマつくば研究所)で講演を行いました。
2016/11/25
ホームページを更新しました。
2016/11/25
平成29年度4月入学総研大大学院入試第2回の出願(受付期間11月25日(金)〜12月1日(木))が始まりした。詳細はこちら
(博士課程3年次編入)
。また、
まで
メール
にてお問い合わせください。
2016/11/10
分子研研究会
「若い世代が創る次世代型分子触媒の開発とその展望」
を開催しました。
2016/11/04
准教授が豊秋奨学会平成28年度交流同窓会(ホテルキャッスルプラザ)で受賞記念講演を行いました。
2016/11/01
ホームページを更新しました。
2016/10/20
研究論文(JACS
2016
,
138
, 11353-11359.)がSynfactsにハイライトされました。詳細は
こちらへ
2016/10/07
准教授が
フルオラス科学研究会第9回シンポジウム in 名古屋
(於:名古屋大学)において講演しました。
2016/09/30
ホームページを更新しました。
2016/09/26
平成29年度4月入学博士課程(前期課程相当)(26日(月)〜27日(火))が行われました。第2回入試については、
准教授まで
メール
にてお問い合わせください。
2016/09/16
准教授が第19回ヨウ素学会シンポジウム(於:千葉大学西千葉大学)において講演しました。
2016/09/02
分子研研究会
「有機金属化学の大潮流」
に参加しました。
2016/08/22
ホームページを更新しました。
2016/08/22
お知らせ:平成29年度4月入学博士課程(前期課程相当)の出願(受付期間8月26日(金)〜9月1日(木))が始まります。詳細は、
准教授まで
メール
にてお問い合わせください。
2016/08/22
平成29年度4月入学博士後期課程の入試(第1回:22日(月)〜23日(火))が行われました。第2回入試(出願受付期間11月7日(月)〜10日(木))の受験については、
准教授まで
メール
にてお問い合わせください。
2016/08/17
研究論文(
、他11名)がJournal of the American Chemical Society誌(ACS)にアクセプトされました。詳細は
こちらへ
2016/08/08
3名の学生さんが、当研究室で
夏の体験入学
(8日(月)〜11日(水))を行いました。
2016/08/06
「岡崎城下家康公夏まつり花火大会」分子研
花火観賞会2016
に参加しました。
2016/08/05
ホームページを更新しました。
2016/07/29
論文投稿
お祝い会
を行いました。
2016/07/08
准教授が、愛知県立岡崎北高等学校コスモサイエンスコース1年生を対象に、
講義
を行いました。
2016/07/07
ホームページを更新しました。
2016/07/04
お知らせ:大学院入試のご案内 詳細は
こちらへ
2016/06/28
分子研
新入生歓迎パーティー
に参加しました。
2016/06/11
大学女性協会愛知支部の皆さまが
研究所・研究室見学
にお越しくださいました。
2016/06/01
お知らせ:分子研『夏の体験入学』受付中です。締切6月26日(日)。詳細は
こちらへ
2016/06/01
グループ、2周年を迎えました。
2016/05/28
分子研オープンキャンパスで研究室紹介・研究室公開を行いました。
2016/05/26
栗原G・
Gで山手地区
ハッピーアワー
を主催しました。
2016/05/26
ホームページを更新しました。
2016/05/18
メッセージを更新しました。
2016/05/12
研究論文(菊池、
、寺田)がOrganic Letters誌(ACS)にアクセプトされました。詳細は
こちらへ
2016/05/11
准教授、
誕生日会
を行いました。
2016/05/09
塚原さんが、テクニカルスタッフとして加わりました。
2016/04/28
G
新入生歓迎会
を行いました。
2016/04/22
ホームページを更新しました。
2016/04/22
お知らせ:5月28日(土)研究室公開・紹介をオープンキャンパス2016で行います。申し込みの締切5月11日。詳細は
こちらへ
2016/04/12
錯体部門
新人歓迎会
に参加しました。
2016/04/11
研究論文(ACS Catal. 2016, 6, 1198-1204.)がSynfactsにハイライトされました。詳細は
こちらへ
2016/04/08
魚住グループ主催の
お花見会
に参加しました。
2016/04/01
研究室の
出入口
が新しくなりました。
2016/04/01
中嶋史雄君、渡辺拓君、Chanantida Jongwohanさんが総合研究大学院大学(総研大)に入学し、
グループに加わりました。
2016/04/01
ホームページを更新しました。
2016/03/24
日本化学会日本化学会第96春季年会(於:同志社大学・京田辺キャンパス)に参加しました。
2016/03/19
27年度の
打ち上げ
を行いました。
2016/03/11
研究論文(ACS Catal. 2016, 6, 949-956.)がSynfactsにハイライトされました。詳細は
こちらへ
2016/03/04
大峯所長、感謝の会に参加しました。
2016/02/29
特別共同利用研究員鳴海君、菊池君、舟山君(東北大学大学院理学研究科化学専攻)の受け入れを終了しました。
2016/02/26
准教授がWinter School of ASIA CORE Program(2016)(25日(木)〜29日(月)於:ICCAS・北京)で講演しました。
2016/02/13
東北大学大学院にて一緒に研究を行った西本君が遊びにきてくれました。
2016/02/03
准教授が有機合成のニュートレンド2016(於:大阪科学技術センター)において講演しました。
2016/01/29
特別共同利用研究員鳴海君(D3)の公開発表会(於:東北大学)が行われました。
2016/01/27
総研大構造・機能分子科学専攻合同公開発表会が行われました。
2016/01/25
平成28年度4月入学博士課程入学試験(25日(月)〜26日(火))が行われました。
2016/01/20
Helma Wennemers先生(ETH)の講演会、魚住グループとの合同Luncheonセミナーが行われました。
2016/01/08
研究論文(
、岡本、菊池、是永、寺田)がACS Catalysis誌(ACS)にアクセプトされました。詳細は
こちらへ
2016/01/06
准教授の
出前授業記
が分子研ホームページに掲載されました。
2015/12/28
錯体部門忘年会
が行われました。
2015/12/25
岡崎コンファレンスセンターで行われた
「科学三昧 in あいち2015」
を訪問しました。
2015/12/21
研究論文(
、舟山、野田、山中、赤坂、石田、岩本、寺田)がACS Catalysis誌(ACS)にアクセプトされました。詳細は
こちらへ
。
2015/12/15
特別共同利用研究員の鳴海君(D3)、菊池君(D2)、舟山君(D2)が、
2015環太平洋国際会議
(Pacifichem 2015)(12月15日(火)〜20日(日))に参加し、ポスター発表を行いました。
2015/12/04
アジア冬の学校
が行われ、
准教授が実行委員として参加しました。
2015/11/17
名大・分子研リトリート研修
が行われ、
グループは、
准教授が分子研・総研大の説明と講演、特別共同利用研究員鳴海君(D3)、菊池君(D2)、舟山君(D2)がポスター発表を行いました。
2015/11/16
平成28年度4月入学総研大大学院入試第2回の出願(受付期間11月27日(金)〜12月3日(木))が始まります。詳細はこちら(
博士課程(前期課程相当)
、
博士後期課程
)。また、
まで
メール
にてお問い合わせください。
2015/11/11
准教授が岡崎市立翔南中学校にて
出前授業
を行いました。
2015/11/09
特別共同利用研究員舟山君(D2)が
IKOC-13
(11月9日(月)〜13日(金))に参加しました。
2015/11/05
特別共同利用研究員菊池君(D2)が第108回有機合成シンポジウム【秋】(11月5日(木)〜6日(金))にて
講演、ポスター発表
を行いました。
2015/10/24
特別共同利用研究員菊池君、舟山君(D2)が研究報告(於:東北大学)を行いました。
2015/10/21
名大・分子研リトリート研修(11月17日(火))のご案内。詳細はこちらへ
名大
・
分子研
ホームページ
2015/10/17
分子科学研究所一般公開が行われ、
グループは
体験実験
を行いました。
2015/10/16
鳴海君の論文
お祝い会
を行いました。
2015/09/30
分子科学研究所一般公開2015(10月17日(土))のご案内。
詳細はこちらへ
2015/09/29
平成28年度4月入学博士課程(前期課程相当)(29日(火)〜30日(水))が行われました。第2回入試については、
までお問い合わせください。
メールはこちらへ
2015/09/24
研究論文(
、鳴海、寺田)がChemComm誌(RSC)にアクセプトされました。詳細は
こちらへ
2015/09/15
特別共同利用研究員鳴海君(D3)が第32回有機合成化学セミナー(9月15日(火)〜17日(木))にて
ポスター発表
を行いました。
2015/08/29
分子科学研究所にて、第2回辰巳午会化学シンポジウムが開催され、
准教授が発表しました。
2015/08/28
平成28年度4月入学博士課程(前期課程相当)の出願(受付期間8月28日(金)〜9月3日(木))が始まります。詳細は、
までお問い合わせください。
メールはこちらへ
2015/08/24
平成28年度4月入学博士後期課程の入試(第1回:24日(月)〜25日(火))が行われました。第2回入試(出願受付期間11月9日(月)〜12日(木))の受験については、
までお問い合わせください。
メールはこちらへ
2015/08/04
柴康太君(愛知工業大学工学部応用化学科3年)が夏の体験入学(4日(火)〜7日(金))で当研究室にて実験を行いました。
2015/08/01
「岡崎城下家康公夏祭り花火大会」分子研花火鑑賞会2015に参加しました。
2015/07/29
三重県立松阪高校理数科の生徒さんが、研究所・研究室見学のため来所しました。
2015/07/25
Chirality(Wiley)からの招待論文(
、岡本、清水、寺田)がPublishされました(
Chirality
2015
,
27
, 464-475)。
2015/06/29
菊池君が短期留学(米国カリフォルニア工科大学Stoltz研)に出発しました。
2015/06/19
山西さん歓迎会、菊池君短期留学壮行会、鳴海君お祝い会を行いました。
2015/06/16
山西克典博士が博士研究員として加わりました。
2015/06/12
分子研新入生歓迎パーティーに参加しました。
2015/06/05
准教授がOrganic Chemistry Symposium Royal Society of Chemistry Roadshow(於:京都大学)において講演しました。
2015/06/02
グループのホームページを公開しました。
2015/06/01
グループ、発足1周年を迎えました。
2015/5/30
准教授が東京・私学会館にて、守田科学研究奨励賞受賞講演を行いました。
2015/5/30
分子科学研究所、総研大オープンキャンパスが実施されました。当グループの研究室紹介、研究室公開を行いました。
2015/05/22
グループ歓迎会、舟山君論文投稿お祝い会を行いました。
2015/05/09
准教授が第3回慶應有機化学若手シンポジウム(於:慶應大学)において講演しました。
2015/05/02
東北大学大学院にて一緒に研究を行った金井さんが遊びにきてくれました。
2015/04/27
藤波武博士が博士研究員として加わりました。
2015/04/25
泉関助教が有機合成化学協会東海支部・支部奨励賞を受賞しました。
2015/04/24
錯体領域新人歓迎会に参加しました。
2015/04/10
魚住グループ主催のお花見に参加しました。
2015/04/01
泉関督人助教が着任しました。
2015/03/28
特別共同利用研究員鳴海君(D2)、菊池君(D1)が日本化学会第95春季年会で発表しました。
2015/03/26
日本化学会第95春季年会(於:日本大学・船橋キャンパス)に参加しました。
2015/03/16
准教授が第17回守田科学研究奨励賞を受賞しました。
2015/03/13
東北大学大学院にて一緒に研究を行った田伏君が遊びにきてくれました。
2015/01/13
准教授がThe Winter School of Sokendai/Asia CORE Program ”Research and Its Challenges in Molecular Science: Fundamentals and State-of the-Art”(於:岡崎コンファレンスセンター)で講演しました。
2015/01/01
2015年が始まりました。
2014/12/31
研究論文(
、岡本、清水、寺田)がアクセプトされました。
2014/12/20
東北大学大学院にて一緒に研究を行った今野君が遊びにきてくれました。
2014/12/19
錯体領域忘年会が行われました。
2014/12/08
准教授が平成26年度有機合成化学協会セントラル硝子研究企画賞を受賞しました。
2014/11/21
特別共同利用研究員鳴海君(D2)が第2回国際会議(兼)第7回有機触媒シンポジウム(於:東京大学)においてベストポスター賞を受賞しました。
2014/11/15
准教授が平成26年度有機合成化学協会関東支部主催若手研究者のためのセミナー(於:東京大学)において講演しました。
2014/10/27
名古屋メダルセミナー(於:名古屋大学東山キャンパス)に参加しました。
2014/10/09
特別共同利用研究員の舟山君(D1)が来所しました。
2014/09/29
総合研究大学院大学物理科学研究科の大学院入試(博士前期課程相当)が実施されました。
2014/09/24
東北大学大学院理学研究科化学専攻の鳴海君(D2)と菊池君(D1)が、特別共同利用研究員として
グループに合流しました。
2014/09/20
研究室整備が完了しました。
2014/06/23
研究室整備工事が始まりました。
2014/06/02
辞令交付式が行われました。
2014/06/01
生命・錯体分子科学研究領域錯体触媒研究部門(総合研究大学院大学物理科学研究科機能分子科学専攻)
グループが発足しました。
ニュース一覧はこちら