研究活動

Activity

2024(R6)年度

2024/10/4-18: 千葉大山田Gと共同研究実験(石井、柏木)

2024/10/1: 第19回有機デバイス物性院生研究会にてチュートリアル講演(けら)

2024/9/27: 総研大秋季学位記授与式(ジェシ)研究科長賞を受賞、おめでとう!

2024/9/24-27: 筑波大山田Gと共同研究BL6U実験(長谷川、鶴田)

2024/9/17: 日本物理学会秋季大会(北大)で成果発表(福谷、西野)

2024/9/4: 第27回XAFS討論会にてUVSOR施設報告(解良)

2024/8/29: 博士学位論文公聴会(ジェシ)が終わり送別会を行いました。

Jessy

2024/8/28: Synchrotron Radiation News誌に光電子運動量顕微鏡に関する論文が発表されました(DOI:10.1080/08940886.2024.2391256)UVSORの松井Gとの共著論文

2024/8/27-30: 筑波大山田Gと共同研究実験(長谷川)

2024/8/20-23: 筑波大山田Gと共同研究BL4B実験(長谷川)

2024/8/6: EMERALD研究会にて研究発表(福谷)

2024/7/30: Applied Physics Letters速報誌に有機半導体のバンド構造に関する論文が発表されました(DOI 10.1063/5.0221293)ジェシーの博士論文

2024/7/18: 国際シンポジウムThinFilms2024@シンガポールにて招待講演(解良)、研究発表(西野、中澤)

2024/7/17: 国際シンポジウムThinFilms2024@シンガポールにて西野さんが優秀学生ポスター賞を受賞、おめでとう!

fm

2024/6/26: MBS-A1アナライザーが生まれ変わって戻ってきました

2024/6/13: FM egaoのラジオとToutube収録をしてきました(ケラ)

YouTube版 が公開されました

fm

2024/6/7-14: 千葉大山田Gと共同研究実験(石井、柏木)

2024/6/7: UVSOR技術職員の送別会

ota

2024/6/1: 総研大オープンキャンパス実施

2024/5/22-24: 千葉大吉田G、名大竹延Gと共同研究実験(駿河、安藤、伊藤)

2024/5/13-23: 大阪公立大学渋田Gとの共同研究始動(中澤、石田)

all ofall of

2024/5/18: NanoTerasu運用開始記念式典に参加、豪華(けら)

all of

2024/5/9-10: IMS Presentations(解良)

2024/4/22: MBS-A1アナライザー高度化作業開始、ラボ大改修

ana

2024/4/12: 新人さん歓迎会@UVSOR

ana

2024/4/1: 千葉大学吉田Gと今年度の共同研究キックオフ

all of

2023(R5)年度

2024/3/29: JJとの送別会

all of

2024/3/27-29: 渋田G(阪公大)との共同研究を実施(中澤)

2024/3/22: 第71回応用物理学会春季学術講演会(東京都市大)にてシンポジウム「古くて新しい自己組織化自己集積化」を実施

2024/3/9: 国際シンポジウム4th Generation Synchrotron Radiationにて依頼講演(解良)

2024/3/6: タイとの国際連携CU-MU-IMS Faculty Exchange Meeting2024にて講演(解良)

2024/3/6: FHI研究所(ドイツ)のM. Wolf教授が来訪

2024/3/4: 国際シンポジウムNanospec2023にて招待講演(解良)

2024/2/14: 千葉大学にて卒業論文発表会(安藤、風間)

2024/2/2: 千葉大学にて修士論文発表会(清沢)

2024/1/15-17: 山田G(千葉大)との共同研究を実施

2024/1/11: Journal of Materials Chemistry誌に金属表面における分子認識に関する論文が発表されました(DOI:10.1021/acs.jpcc.3c07435)山田G(千葉大)との共同研究

2024/1/5: フォトンバイオロジー研究pfキックオフ

2023/12/25: UVSOR忘年会

2023/12/16: コロナ明けでひさびさの上野研同窓会

2023/12/4-15: BL4BにてUVSOR施設課題を実施、共同研究実施(川井G@NIMS)

2023/12/1-3: 極端紫外光研究施設40周年記念行事を主催(解良)、UVSORシンポジウム2023にて発表(福谷、西野、下ケ橋)

2023/11/20-12/15: グラーツ工科大学(オーストリア)Puschnigグループに短期留学(清沢、下ケ橋)

2023/10/31-: 表面真空学会に参加(Jessi, 西野)

2023/10/24-25: 日本放射光学会60周年記念行事に参加(解良)

2023/10/2-4: 分子研研究会「Frontier of Soft X-ray Spectroscopy for Chemical Processes in Solutions 溶液の化学現象の軟X線分光測定のフロンティア」に参加(解良)

all of

2023/10/2-4: 新メンバ2名、特任助教として下ヶ橋博士、インターン生としてWONGKANYA(Kasetsart Univ.)がグループ参画

2023/9/13-14: 分子研研究会「イオン液体インフォマティクスの発展に向けて」を共催(解良)

2023/9/7-10: 国際シンポジウムInternational conference on materials science, engineering, and technology(シンガポール)にて招待講演(Jessela、解良)、Jesselaが優秀学生講演賞を受賞

2023/9/4-6: 第6回分子機能研究会に参加(Jessela、西野、福谷、解良)

Chiba

2023/8/15: Review of Scientific Instruments誌の下記論文がFeatured articleに選ばれ、Scilight誌に取り上げられました(DOI:10.1063/10.0020773)

2023/8/14: Review of Scientific Instruments誌に光電子運動量顕微鏡に関する論文が発表されました(DOI:10.1063/5.0154156)UVSORの松井Gとの共著論文

2023/7/29-30: 分子研研究会「Seeds and Needs for Tomorrow's Synchrotron Radiation Photoelectron Spectroscopy Research 明日の放射光光電子分光研究展開のシーズとニーズ」に参加(Jessila、西野、福谷、解良)

PES

2023/7/14: Electronic Structure誌に次期放射光施設の建設計画に関する論文が発表されました(DOI:10.1088/2516-1075/acdf32)UVSOR施設の共著論文

2023/7/1-10: 国際会議41st International Conference on Vacuum Ultraviolet and X-ray Physics 2023(サンパウロ)にて招待講演(解良)およびVUVX国際諮問委員会に出席

VUV

2023/5/29-6/27: イエナ大学(ドイツ)に西野さんが1カ月滞在

2023/5/22-26: 国際シンポジウム15th European Conference on Surface Crystallography and Dynamics (ECSCD15) and 13th International Conference on the Structure of Surfaces (ICSOS13)(グレイナウ@ドイツ)に参加(西野、解良)

2023/4/22: 総研大オープンキャンパス

2023/4/20: あいちシンクロトロン光センター10周年記念講演会にお招きいただきました(解良)

2023/4/17: T. Ebbesen教授(ストラスブール大学)が来訪されました

2023/4/12: 科研費基盤研究(S)課題に採択されました.「階層的準粒子の先端計測による可知化と分子材料研究の変革」プロジェクトがスタートします

2023/4/3: 千葉チームとの共同研究始動、新メンバ(安藤、風間)

all

2022(R4)年度

2023/3/27: UVSORメンバの送別会

2023/3/24: 例年より早いサクラを堪能

Blossom

2023/3/23: 外国人運営顧問 M. Weidemueller教授(ハイデルベルグ大学)からヒアリングを受けました

2023/3/22: 日本物理学会第78回年次大会(オンライン)で成果発表(福谷)

2023/3/20: 第964回分子研コロキウムを開催. K. Leo教授(ドレスデン工科大)にご講演していただきました

Leo

2023/3/15-17: 第70回応用物理学会春季学術講演会(上智大ハイブリッド)で成果発表(福谷、西野、ジェシ、清沢)

2023/3/6-10: 渋田G(大阪公大)との共同研究を実施(渋田、野島)

2023/2/28-3/10: 山田G(筑波大)との共同研究を実施(山田、鶴田)

2023/2/14: 千葉大学にて卒業論文発表会(今井)

2023/1/12: UVSOR研究会「フォトン生命科学拠点形成を目指したUVSORの活用」を開催

2023/1/5-6: PFシンポジウムに参加

2022/12/23: 忘年会

all of

2022/11/28: 第五回次期施設建設検討会

2022/11/26-27: UVSORシンポジウムにて発表(解良、福谷、長谷川)。オンサイト対面研究会はひさびさです。やはり効果的。

2022/11/14-12/19: イエナ大学(ドイツ)にてNINS-DAAD国際共同プロジェクト実施、西野さんが1カ月滞在

2022/11/18: イエナ大学(ドイツ)固体物理学科招待セミナー(解良)

2022/11/16: ドノスティア国際物理センタ(スペイン)にてセミナー(解良)実に3年弱ぶりの海外行脚

2022/11/9: 分子研研究会「軟X線共鳴散乱・反射率ソフトマテリアル・ソフトマターのナノーメゾスケール構造解析」に参加

all of

2022/11/8: Nature Chemistry誌にケイ素を含む新しい有機構造体膜の合成に関する論文が発表されました(DOI:10.1038/s41557-022-01071-3)NIMS、Aalto大学との国際共同研究、BL2B利用

プレスリリース、科学新聞(11月18日)に掲載されました

2022/11/1-9: 石井G(千葉大)との共同研究を実施(中澤)

2022/10/19-28: 吉田G(千葉大)との共同研究を実施(山田、青木)

2022/10/17-18: 渋田G(大阪公大)との共同研究を実施(Max)

2022/10/11-28: BL4BにてUVSOR施設課題を実施、角度分解光電子分光装置のテスト with 山田G(筑波大)、中山G(理科大)

2022/10/4-7: 水津G(名大)との共同研究を実施(山内、瀬間)

2022/9/28-29: 分子研研究会「イオン液体の構造と物性予測のデータ解析技術」を防衛大と開催(オンライン/ハイブリッド)(解良)

2022/9/22: 第83回応用物理学会秋季学術講演会(ハイブリッド@東北大)で成果発表(福谷)

2022/9/15: 日本物理学会秋季大会(ハイブリッド@東工大)で成果発表(福谷)

2022/9/14-: M. Schaal氏がイエナ大学(ドイツ)よりNINS-DAADプログラムで来日、約2カ月インターン滞在します

all of

2022/8/26-31: 田中G(九州大)との協力研究を実施(今村)

2022/8/29-31: 渋田G(大阪公大)との共同研究を実施(渋田、野島)

2022/8/29: JPSJ論文が注目論文Papers of Editors' Choiceに選ばれました(DOI:10.7566/JPSJ.91.094703)

2022/8/22: Journal of Physical Society Japan誌にグラファイトエッジの運動量分散関係に関する論文が発表されました(DOI:10.7566/JPSJ.91.094703)BL6Uプロジェクト

2022/8/16-18: 田中G(九州大)との協力研究を実施(今村、田中)

2022/8/15: Physical Review B誌に静電ポテンシャル場の形状効果に関する論文が発表されました(DOI:10.1103/PhysRevB.106.075303)千葉大学との共同研究

2022/8/12: SOLEIL放射光施設(フランス)からSilly博士が来所

2022/8/8: ヨーク大学(イギリス)からメタステーブル分光のPratt博士が来所

2022/8/5: Advanced Functional Materials誌にペロプスカイト太陽電池に関する論文が発表されました(DOI:10.1002/adfm.202206574)蘇州大学との共同研究

2022/8/3: 第24回XAFS討論会にてUVSOR施設紹介(解良)

2022/7/25-27: 渋田G(大阪公大)との共同研究を実施

2022/7/16-8/5: BL4BにてUVSOR施設課題を実施、角度分解光電子分光装置のテスト with 山田G(筑波大)、中山G(理科大)

2022/7/5-7/15: BL5UにてUVSOR施設課題を実施、励起子絶縁体のARPES

2022/7/13-15: 水津G(名大)との共同研究を実施(山内、瀬間)

2022/7/7: e-Journal of Surface Science and Nanotechnology誌に光電子運動量顕微鏡によるコロネン薄膜共鳴光電子分光の論文が発表されました(DOI:10.1021/acs.jpclett.1c03821)BL6Uプロジェクト

2022/6/21-7/1: BL7UにてUVSOR施設課題を実施、ルブレン薄膜単結晶のARPES

2022/6/23: 千葉大チームの2名(清沢、今井)が来所し、全員集合

all of

2022/6/15-16: 水津G(名大)との共同研究を実施(山内、瀬間)

2022/6/4: 総研大オープンキャンパスでグループ紹介

2022/6/2: 2022e-MRS(European Materials Research Society)Advanced characterization of organic and hybrid materialセッションにて招待講演(解良:ビデオ講演)

2022/5/9: BL6U(UVSOR)光電子運動量プロジェクト第二弾:重連分析器とスピン検出器の納品

PMM2

2022/4/1: 新たに総研大学生2名(西野、Jessela)が合流し、研究始動!

welcome

2021(R3)年度

2022/3/25: 第69回応用物理学会春季学術講演会(青学ハイブリッド)で成果発表(福谷、西野、瀬間、岩澤)

2022/3/24: UVSORメンバの送別会

2022/3/22-26: 田中G(九州大)との協力研究を実施(今村)

2022/3/17: 川合所長の感謝の会と萩原さんのご退職送別会、長年にわたりUVSORでお世話になりました。

farewell

2022/3/16: 日本物理学会第77回年次大会(オンライン)で成果発表(福谷、遠藤)

2022/3/14-17: 渋田G(大阪公大)との共同研究を実施(野崎)

2022/2/21-3/4: 吉田G(千葉大)とのナノプラ協力研究を実施(佐藤、鈴木)

2022/2/14-15: 水津G(名大)とのナノプラ協力研究を実施(山内、瀬間)

2022/2/14: 千葉大学にて卒業論文発表会(清沢)

2022/2/8: Journal of Physical Chemistry Letters速報誌に有機半導体ピセンの分子軌道トモグラフィー実験に関する論文が発表されました(DOI:10.1021/acs.jpclett.1c03821)筑波大学との共同研究

   

2022/2/8: 千葉大学にて修士論文発表会(大瀧、村上)

2022/2/1-11: BL7UにてUVSOR施設課題を実施、ルブレン単結晶、ペンタセン単層界面

2022/1/25: 2022Taiwan-AVS symposium: Exploring the emergent properties of advanced materials with synchrotron-based techniques(オンライン)で招待講演(解良)

2022/1/17: UVSORメンバの送別会(大東)

2022/1/11-17: 山田G(筑波大)との協力研究BL6Uを実施(岩澤)

2022/1/11-28: BL4BにてUVSOR施設課題を実施、角度分解光電子分光装置のテスト

2021/12/20-24: 水津G(名大)とのナノプラ協力研究を実施(山内、瀬間)

2021/12/14: 東北大にてコロキウム講演(オンライン、解良)

2021/12/5: 共同研究者の西野さんが第11回CSJ化学フェスタで優秀ポスター発表賞を受賞されました。千葉大学との共同研究

2021/11/29-12/5: 中山G(理科大)との協力研究を実施(宮本、山内)

2021/11/22-26: 千葉大チームが来所し共同研究(村上、清沢)

2021/11/13-12/16: 大瀧君(千葉大)がコロナ禍の隙をぬって1カ月ドイツへ。DAAD-NINSの国際共同研究を実施(イエナ大学)

2021/11/10-19: 山田豊G(千葉大)との協力研究を実施(西野)

2021/11/8-19: 高村G(北陸先端大)とのナノプラ協力研究を実施(新田、横尾)

2021/11/5: 日本表面真空学会学術講演会(オンライン)でポスター発表(大瀧、村上)

2021/11/5: 共同研究者の岩澤君がUVSORシンポジウム2021で最優秀学生発表賞を受賞されました。筑波大学との光電子運動量顕微鏡の共同研究

2021/11/5: UVSORシンポジウム2021(オンライン)で発表(長谷川、福谷)

2021/11/4: 第4回次期施設建設検討会を主催(オンライン)

2021/10/28: 共同研究者の岩澤君が第734回WEHセミナー:光電子トモグラフィーの応用と将来展望の国際会議でベストポスター賞を受賞されました。筑波大学との光電子運動量顕微鏡の共同研究

2021/10/26: 第734回WEHセミナー:光電子トモグラフィーの応用と将来展望の国際会議(ハイブリッド@ドイツ)で招待講演(解良、松井)

2021/10/26: Advanced Materials Interfaces誌に有機ヘテロ界面のエネルギー準位接合に関する論文が発表されました(DOI:10.1002/admi.202101382)チュービンゲン大学との共同研究

2021/10/25: Journal of Physical Society Japan誌に共鳴オージェ電子の運動量分散関係に関する論文が発表されました(DOI:10.7566/JPSJ.90.124710)

2021/10/25: 第10回有機材料の先端電子分光国際会議ASOMEA(ハイブリッド@物性研)で発表(解良、長谷川、岩澤、山田豊)

2021/10/20: 共同研究者の長谷川さんがALC21国際会議でベスト発表賞を受賞されました。

2021/10/20: 第13回新素材とデバイスのための原子レベル評価国際会議ALC21(オンライン)で発表(長谷川)。

2021/10/12-15: 山田豊G(千葉大)との協力研究を実施(市川)

2021/9/28: 久方ぶりにガスUPS装置の起動。名大水津Gがヘルプで共同研究(水津先生と学生たち:山内、瀬間)

2021/9/20-29: 千葉大チームが来所し共同研究(大瀧)

2021/9/11: 第82回応用物理学会秋季学術講演会(Zoomオンライン)で成果発表(西野、今村、金沢、長谷川、折尾)

2021/9/6-10: 山田G(筑波大)との協力研究BL6Uを実施(岩澤)

2021/9/14: Journal of Physics誌にペロプスカイト化合物のギャップ準位状態密度に関する論文が発表されました(DOI:10.1088/1361-648X/ac22da)揚州大学との共同研究

2021/8/30-31: 渋田G(大阪公大)との共同研究を実施(野崎)

2021/8/16: 分子研の一般公開オンラインの動画撮影。オンライン配信は10月23日

okazaemon

2021/8/6: Journal of Physical Chemistry C誌に有機半導体の集合状態とギャップ準位状態密度に関する論文が発表されました(DOI:10.1021/acs.jpcc.1c03096)チュービンゲン大学との共同研究

2021/7/20: vdWヘテロ接合の記事がAdvanced Materials誌の裏表紙に採択されました(DOI:10.1002/adma.202170229)フンボルト大学との共同研究

2021/7/5-16 山田G(千葉大)との協力研究を実施(西野)

2021/6/11: 表面と真空誌にPMM特集号が企画され、光電子運動量顕微鏡の発展と分子科学への展開(DOI:10.1380/vss.64.254)、光電子運動量顕微鏡:UVSOR での拠点構築と展開(DOI:10.1380/vss.64.262)が発表されました

2021/6/1-4, 6/15-18: 千葉大チームが来所し共同研究(村上)

2021/5/19: Electronic Structure誌に有機半導体BTQBT薄膜のバンド分散に関する論文が発表されました(DOI:10.1088/2516-1075/ac0124)東京理科大学、諏訪理科大、京都大学との共同研究

2021/5/13: e-Journal of Surface Science and Nanotechnology誌に光電子運動量顕微鏡の装置性能に関する論文が発表されました(DOI:10.1380/ejssnt.2021.42)

2021/4/26-28: 分子研の全PI研究発表会が行われました

2021/4/26-28: 千葉大チームが来所し共同研究(大瀧)

2021/4/21-24: 田中G(九州大)との共同研究を実施(今村)

2021/4/7: Journal of Physical Chemistry Letter 速報誌にペロプスカイト化合物の伝導帯のバンド分散関係に関する論文が発表されました(DOI:10.1021/acs.jpclett.1c00530)揚州大学、千葉大学、リンシェーピン大学との共同研究

cover

2021/4/6: Journal of Electron Spectroscopy Related Phenomena 誌に多重散乱理論による光電子強度に関する論文が発表されました(DOI:10.1016/j.elspec.2021.147071)千葉大学との共同研究

2021/4/5: Advanced Materials誌に有機無機vdW界面の電荷移動に関する論文が発表されました(DOI:10.1002/adma.202008677)フンボルト大学との共同研究。雑誌カバーイラスト。

cover

2021/4/1: 新たに助教として福谷博士が合流し、研究始動!


2020(R2)年度

2021/3/22-27: 千葉大チームが来所し共同研究(大瀧)

2021/3/22-26: 高村G(北陸先端大)と共同研究

2021/3/11: 第68回応用物理学会春季学術講演会(オンライン)で成果発表(根本、西野、今村、岩澤)

2021/3/17: UVSORメンバのお別れ会

2021/3/15: IMSフェローの長谷川さんのお別れ会、新天地でのご活躍を祈念します

2021/3/14-18: 吉田G(千葉大)と共同研究(佐藤、折尾)

2021/3/10-20: 山田G(千葉大)と共同研究(根本、西野)

2020/3/1-5: NIMSチームとUVSOR(BL2B)にて共同研究

2021/2/5: 千葉大学にて修士論文発表会(高橋)

2021/2/11: Journal of Physical Chemistry誌に有機単結晶のバンド分散関係に関する論文が発表されました(DOI:10.1021/acs.jpcc.0c09239)東京理科大学との共同研究

2021/1/25-29: 千葉大チームが来所し共同研究(村上、大瀧)

2021/1/13: ACS Applied Nano Materials誌にペロプスカイト量子ドットの電子物性に関する論文が発表されました(DOI:10.1021/acsanm.0c02797)揚州大学、ウメオ大学、リンシェーピン大学との共同研究

2021/1/13: 分子研討論会「分子研における大型施設の将来を考える」を開催しました。

2020/12/7-11: 千葉大チームが来所し共同研究(村上、大瀧)

2020/12/1: Physical Review B誌にペロプスカイト化合物の表面構造とラシュバ分裂に関する論文が発表されました(DOI:10.1103/PhysRevB.102.245101)揚州大学、千葉大学、リンシェーピン大学との共同研究

2020/11/16-28: 千葉大チームが来所し共同研究(高橋)

2020/11/18: 日本表面真空学会学術講演会(オンライン)で成果発表(根本)

2020/11/2-13: 中山G(東京理科大)が来所し共同研究(中山先生と学生たち)

2020/10/28-29: Next Generation Spectro-Microscopy and Micro-Spectroscopy 国際研究会を開催

2020/10/26-27: UVSORシンポジウム2020にて発表:解良、長谷川

2020/10/12-10/23: 山田G(筑波大)が来所し共同研究(山田Y先生と学生たち:岩澤、小林)

2020/10/12-10/23: 千葉大チームが来所し共同研究(高橋、村上、大瀧)

2020/9/28-10/16: 山田G(千葉大)が来所し共同研究(山田T先生と学生たち:根本、後藤、野中、西野、金沢)

2020/9/11: 第81回応用物理学会秋季学術講演会(Zoomオンライン)で成果発表(根本)

2020/9/2-10: 千葉大チームが来所し共同研究(高橋、大瀧、村上)

2020/8/28: Journal of Physical Chemistry C誌に分子薄膜の電子状態の始状態・終状態効果に関する論文が発表されました(DOI:10.1021/acs.jpcc.0c05448)イエナ大学、大阪大学との共同研究。難解なスペクトル解釈に足かけ6年かかりました。

2020/8/17: Yangさんのお別れ会、中国での活躍を祈念いたします

2020/6/5: 山田Kさんのお別れ会、新天地ヨーロッパでのご活躍を祈念いたします

2020/5/12-13: IMS Presentations 2020が開催されました

2020/5/8: Jpn. Journal of Applied Physics誌に新型の光電子運動量顕微鏡のファーストデータが発表されました(DOI:10.35848/1347-4065/ab9184)UVSORのBL6U装置を利用した研究例です

2020/4/20: Journal of Materials Chemistry誌に有機半導体単結晶の電子構造に関する総説が発表されました(DOI:10.1039/D0TC00891E)

cover

2020/4/1: COVIDとともに静かな新年度スタート、桜は満開


2019(R1)年度

2020/3/11: 第67回応用物理学会春季学術講演会(上智大オンライン)で成果発表(山田豊、岩澤、今村、長谷川)

2020/3/18: インターンの中村君のお別れ会

2020/3/17: インターンのKaveenさんのお別れ会、コロナで慌ただしく帰国。。。

2020/2/17-27: 山田G(阪大)との共同研究を実施(Yang)

all

2020/2/14: 千葉大学にて卒業論文発表会(大瀧、村上)

2020/2/8: e-Journal of Surface Science and Nanotechnology誌に新型ACTPES装置によるAu電子構造に関する論文が発表されました(DOI:10.1380/ejssnt.2020.18)UVSORのBL6U装置を利用した研究例です

2020/1/23-24: ユーリッヒPGI研究所(ドイツ)にてワークショップ(解良、長谷川)

2020/1/20-22: SPECS社(ドイツ)にて光電子波数顕微鏡装置の納品テストをしてきました(解良、長谷川)

2020/1/14: Chemistry of Materials 誌に有機半導体p/n接合界面の電子状態に関する論文が発表されました(DOI:10.1021/acs.chemmater.9b04763)フンボルト大学ベルリン、コンコルディア大学、蘇州大学との共同研究

2020/1/10-12: 第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウムを名古屋にて開催、プログラム委員長+副実行委員長(解良)

2020/1/9: 新年会

2020/1/6: 新メンバ、特任研究員として山田さんが着任

2019/12/25: UVSOR忘年会

2019/12/24: Applied Physics Express速報誌に有機無機混合ペロプスカイトの電子構造に関する論文が発表されました(DOI:10.7567/1882-0786/ab6134)UVSOR利用の揚州大学との共同研究

2019/12/16-19: 第2回材料研究とその新機軸の国際会議(ICMARI2019@バンコク)で招待講演(解良)

2019/12/9-11: 分子研国際諮問委員会

2019/11/29-: 田中G(九州大)との協力研究を実施

2019/11/25-: 山田G(つくば大)との協力研究を実施

2019/11/18-: 阪大木村Gより中村氏がインターンシップで参画、4か月滞在します

2019/11/17-18: UVSORシンポジウム2019にて発表(解良、長谷川)

2019/11/11-22: 山田G(千葉大)との協力研究を実施(根本、林)

all

2019/11/10-15: 奥平G(千葉大)との共同研究を実施(翠川)

2019/11/11-12: Prof. U. Hoefer(Marburg大)が来所、第934回コロキウムを実施

all

2019/11/5-8: 奥平G(千葉大)との共同研究を実施(本谷)

2019/10/28-30: 日本表面真空学会学術講演会(つくば)にて発表(高橋、長谷川)

2019/10/25: ラボの居室が研究棟の東へ移動になりました、既に分子研で4度目の引っ越し。。。

all

2019/10/8: インターン制度でスリランカ人学生が来所し約6か月滞在します。Kaveendraumさん、萩原さんの歓迎会

all

2019/9/30: Leeさん、増田さんの送別会

all

2019/9/20: 第25回台湾放射光施設シンポジウム(NSSRC)で招待講演(解良)

all

2019/9/18: 第80回応用物理学会秋季学術講演会(北大)で成果発表(Lee)

2019/9/17: 第18回表面と界面分析の応用国際会議(ECASIA2019)で基調講演(解良)

2019/9/4-6: 第5回分子機能研究会(河口湖)で発表しました(解良、長谷川、Lee、Yang、Hagenlocher、高橋、大瀧、村上)

all

2019/9/1: 事務支援員としてご尽力いただいていた増田さんが異動し、萩原さんが着任

2019/8/20: 研究員として揚州大学のYang先生が来所、1年間滞在します

all

2019/8/13: Review of Scientific Instruments誌に広角取り込みエネルギー分析器の論文が発表されました(DOI: 10.1063/1.5109453)UVSOR施設BL6Uに設置されています

2019/8/9: The Journal of Physical Chemistry C誌にクラウンエーテル薄膜界面の論文が発表されました(DOI: 10.1021/acs.jpcc.9b03335)千葉大学と国立清華大学との共同研究

2019/7/29-31: 第17回日韓分子科学シンポジウムを主催(解良)、ポスター発表(長谷川、Lee)

all

2019/7/20: PF新体制発足記念講演会で招待講演(解良)

2019/7/3: Physical Review Materials誌にZnO基板上の分子薄膜界面の論文が発表されました(DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.3.074601)フンボルト大学ベルリンとの共同研究

2019/6/30-7/5: 第70回リンダウ会議に参加(長谷川)

2019/6/26: 今年のグループメンバが集結しました。メガジョッキと中ジョッキ

all

2019/6/21: Communications Physics誌に多結晶試料のエネルギーバンド分散の評価法に関する論文が発表されました(DOI: 10.1038/s42005-019-0166-0)フンボルト大学ベルリンとの共同研究

2019/6/19: Physical Chemistry Chamical Physics誌[PERSPECTIVE]に分子系のスペクトロスコピーの始状態と終状態原理に関する論文が発表されました(DOI: 10.1039/C8CP07318J )大阪大学、アリゾナ州大、イエナ大との共同研究

2019/6/12-: JSPSサマープログラム制度でドイツ人学生が来所し約3か月滞在します。J. Hagenlocher(チュービンゲン大学:博士課程)

all

2019/6/10-11: 第4回固体化学フォーラム(分子研)で招待講演(解良)

2019/5/31-6/8: 第14回機能性パイ分子材料の国際会議(FP14@ドイツ)で招待講演(解良)

2019/5/27-6/5: 中山G(東京理科大)との協力研究を実施

2019/5/21-22: マイクロビームアナリシス第141委員会第176回研究会(分子研)で依頼講演(解良)

2019/4/1: 新年度スタート、新メンバは長谷川、Lee


2018(H30)年度

2019/3/28-29: 分子研の全PI研究発表会が行われました

2019/3/26: 第930回分子研コロキウム(Prof. Hans-Peter Steinruck)を開催、森野レクチャーと共催

2019/3/25: UVSOR送別会

2019/3/18: 今年度でサヨナラの送別会(Matthias、白石、山口、大内)、新天地での活躍を祈念いたします

2019/3/4-5: 第14回日本表面真空学会放射光表面科学研究部会 他関連合同シンポジウム(物材機構)にて招待講演(解良)

2019/2/26-3/1: Subachグループ(PGI研究所)との協力研究をBL6Uにて実施

BL6U

2019/2/22-23: 第1回物質科学のための運動量顕微鏡と電子分光に関する国際研究会を開催しました、講演(解良)

2019/2/16: Journal of Physical Chemistry Letters速報誌に有機半導体エピ成長単結晶のエネルギー分散関係に関する論文が発表されました(DOI: 10.1021/acs.jpclett.8b03866)東京理科大学との共同研究

cover

2018/2/13: 千葉大学にて卒業論文発表会(高橋)

drink

2018/2/7: 千葉大学にて修士論文発表会(大内)

drink

2019/2/2: 第13回応化談話会節分サロン(東京大)にて招待講演(解良)

2019/2/1: 第125回国研セミナー(岡崎)にて依頼講演(解良)

2019/1/28: Nature Materials誌に有機半導体におけるドーピング最適化因子に関する論文が発表されました(DOI: 10.1038/s41563-018-0277-0)ドレスデン工科大学との共同研究

2019/1/23: 有機半導体関連国際シンポジウム(千葉大)にて招待講演(解良)

2019/1/16: 金子研(信州大学)にてセミナー講演しました(解良)

2019/1/15: 岡崎の肉バルにて、中山グループを交え新年会!

drink

2019/1/11: 第32回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウムにて招待講演(解良)

2018/12/10-16: Duhmグループ(蘇州大)との協力研究をBL6Uにて実施

uvsor

2018/12/10: UVSOR忘年会に参加

uvsor

2018/12/8-9: 第40回有機物性研究会に参加、記念大会でした(解良、Matthias)

fish

2018/11/15: 第926回分子研コロキウム(Prof. Eberhard Umbach)を開催

2018/11/10-11: UVSORシンポジウム2018で講演ならびに研究成果を発表(解良、山口)、山口君が学生ポスター賞を受賞!おめでとう

camp

2018/11/3-16: 櫻井G(つくば大)との協力研究を実施(Alexandre Foggiatto)

2018/10/23-26: 第9回有機電子材料の先端分光国際会議(ASOMEA-IX@ドイツ)で招待講演(解良)ならびに研究成果を発表(Meissner、Yang、Hagenlocher)

2018/10/20: 分子研一般公開を実施

2018/10/10: 有機無機混合ペロプスカイトの電子構造に関する論文がSolar誌の裏表紙に採択されました(DOI:10.1002/solr.201870216)

camp

2018/10/1-2: 第9回低エネルギー電子線回折関連技術の国際会議(SPALEED2018@ドイツ)で招待講演(解良)

2018/9/30-: Julich総合研究機構PGI研究所(ドイツ)で共同実験を実施(解良、Meissner、岡上)

HREELS

2018/9/27: 第923回分子研コロキウム(Prof. Torsten Fritz)を開催

2018/9/21: JSAP-KPS日韓シンポジウムで招待講演(解良)、応用物理学会秋季学術講演会で成果発表(大内)

2018/9/20: 第79回応用物理学会秋季学術講演会(名古屋国際)分科シンポジウムで招待講演(解良)

2018/9/9: 日本物理学会2018秋季大会(同志社)シンポジウムで招待講演しました(解良)

2018/9/7: Journal of Materials Research誌にペンタセン単結晶のバンド分散に関する論文が発表されました(DOI: 10.1557/jmr.2018.315)東京理科大学との共同研究

2018/9/5-7: 第4回分子機能研究会(箱根)で発表しました(解良、Meissner、山口、大内、高橋)

camp

2018/9/2: JSPSフェローでFritz教授が来訪しました。1か月滞在します

2018/7/26-27: グループ旅行で新潟へ行きました

Yahiko

2018/7/17-19: 第9回薄膜と表面処理技術の国際会議(ThinFilms2018)にて招待講演(解良)

2018/6/27-29: 千葉大学にて共同研究展開についてKruger研と二木研で3者議論

Midori

2018/6/27-29: 千葉大学にて共同研究展開について吉田研で議論

Negima

2018/6/18: Solar RRL速報誌に有機無機混合ペロプスカイトの電子構造に関する論文が発表されました(DOI:10.1002/solr.201800132)揚州大学との共同研究

2018/6/12-: JSPSサマープログラム制度に2課題採択:2名の学生が来所し約3か月滞在します。C. Metzger(ブルツブルグ大学:博士課程)とM. Schaal(イエナ大学:修士課程)

ToriTori

2018/6/10-15: 放射光施設の国際会議(SRI2018)に参加しました(解良)

2018/5/26-6/2: フンボルト大学ベルリン(ドイツ)からBL7U実験のために3名来所(S. Park, P. Amsalem, T. Schultz)

2018/5/24: 表面・界面における分光とダイナミクスの国際研究会にて講演しました(解良)

2018/4/25: Journal of Physical Chemistry C 誌に有機薄膜のHOMO/LUMO軌道分裂に関する論文が発表されました(DOI: 10.1021/acs.jpcc.8b02581)イエナ大学、千葉大学との共同研究

2018/4/19: Journal of Physical Chemistry Letters速報誌に新奇三重項錯体の物性評価に関する論文が発表されました(DOI: 10.1021/acs.jpclett.8b00797)南京工科大学との共同研究

2018/4/3-4: 分子研の全PI研究発表会が行われました

2018/4/1: 新年度スタート、極端紫外光研究施設の施設長を拝命しました(解良)


2017(H29)年度

2018/3/30: 助教の上羽氏の送別会。例年に無く早い桜の元で。新天地での活躍を祈念いたします

Cherry

2018/3/27: Journal of Physical Society Japan誌に有機薄膜界面の構造研究に関する総説論文が発表されました(DOI: 10.7566/JPSJ.87.061008)

2018/3/9: 市民公開講座 第116回分子科学フォーラムで講演しました(解良)

2018/3/2: 第917回分子研コロキウム(Prof. Eberhard Umbach)

2018/3/1-3/4: JSPSロンドン支局より上野先生が来所

2018/2/26-3/4: ブルツブルグ大学(ドイツ)よりUmbach先生が来所

Umbach

2018/2/26: Nature Materials誌に有機半導体におけるドーピング効率に関する論文が発表されました(DOI: 10.1038/s41563-018-0030-8 オンラインアクセスhttp://rdcu.be/HQok )ドレスデン工科大学との共同研究

2018/2/24-3/10: チュービンゲン大学(ドイツ)よりJan Hagenlocherさんが来所、共同実験を行いました

Jan

2018/2/24-25: 丘の上スキーサークルツアーに参加しました

2018/2/14: 千葉大学にて卒業論文発表会(河田)

2018/2/12: Physical Chemistry Chamical Physics誌にペプチド化合物群の電子状態に関する論文が発表されました(DOI: 10.1039/c7cp08043c)ワイツマン研究所との共同研究

2018/2/7: 千葉大学大学院にて修士論文発表会(沼田)

2017/12/11-: 阪大福井Gより岡上氏がインターンシップで参画、3か月滞在します

DA30

2017/12/9-10: 第39回有機物性研究会を主催(解良、上羽、Yang)

workshop

2017/11/29-30: マドラス工科大(インド)よりPatnaik教授が来所、オープンセミナを開催

workshop

2017/11/8-10: 第9回分子関連界面の電子構造の国際会議ESPMIにて成果発表(解良、山口). 山口君がACSポスター賞を受賞しました、おめでとう!

2017/11/1: 国際協力研究員(JASSO)として新メンバーYang氏が参画、3か月滞在します

2017/10/29: UVSORシンポジウム2017で発表しました(大内、山口、沼田、解良)

2017/10/10-10/13: 中山G(東京理科大)との協力研究を実施

2017/10/11: イエナ大(ドイツ)よりC. Zwickさんが来訪、1か月インターン滞在します

2017/10/10-12: イエナ大(ドイツ)よりT. Fritz教授が来訪

2017/9/29-10/6: イタリア放射光施設(ELETTRA)に実験へ(山口、上羽、Matthias、解良)

ELETTLA

2017/9/18-23: エレクトロニクス・フォトニクス・再生エネルギーにおけるナノ・ギガ挑戦への国際会議:ロシア(トムスク)にて研究成果を招待講演(解良)

2017/9/11-15: 中山G(東京理科大)との協力研究を実施

2017/9/5: 第78回応用物理学会学術講演会(福岡国際)で発表しました(沼田、大内)

2017/8/28-30: 第3回分子機能研究会(九十九里)で発表しました(解良、上羽、MM、孫、山口、沼田、大内、河田)

workshop

2017/8/21-28: ブルツブルグ大学(ドイツ)よりChristian Metzgerさんが来所

2017/8/9: BL6U実験で今年度全員写真

all

2017/8/2: Nature Communication誌に有機結晶における電子格子相互作用に関する論文が発表されました(DOI: 10.1038/s41467-017-00241-z オンラインアクセスhttp://rdcu.be/uFyT)

2017/7/25-26: 第12回有機デバイス・物性院生研究会(旧有機デバイス院生研究会)にて成果発表(大内、山口)

2017/7/24-28: 山田G(千葉大)との協力研究を実施

colla

2017/7/14-21: 櫻井G(つくば大)との協力研究を実施

2017/7/18-19: 分子研研究会「不均一なゆらぎとその周辺の物理」を防衛大と共催(解良)

ion

2017/7/10-12: 第16回日韓合同シンポジウムを韓国プサンにて開催、共催運営ならびに研究成果を発表(解良)

Korea

2017/6/29: MPI-Mainz研究所よりAndrienko教授が来所、第907回分子研コロキウムを開催

2017/6/12:Physical Review Material誌(速報)に金属上のペリレン化合物の吸着距離に関する論文が発表されました(DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.1.013001)

2017/6/15-16: 琉球大より柳澤先生が来所、計算講習会

sem

2017/6/12: Organic Electronics誌にペリレン化合物の電荷移動準位に関する論文が発表されました(DOI: 10.1016/j.orgel.2017.06.033)

2017/6/2: Organic Electronics誌に電極・有機界面のフェルミ準位起源に関する論文が発表されました(DOI: 10.1016/j.orgel.2017.06.005)

2017/5/31-6/12: ドイツ行脚:HZB-BESSYにてArTOF実験、イェーナ大学訪問(解良、上羽、山口、大内)

bessy

2017/4/18-4/28: 千葉大吉田研との共同研究、千葉大より3名来所

2017/4/12: 今年は遅咲き、好天のなか花見をしました

elettra

2017/4/4-5: 分子研の全PI研究発表会が行われました


2016(H28)年度

   

2017/3/31: UVSOR年度締めアンコウパーティに参加しました

2017/3/14-28: イタリア放射光施設(ELETTRA)に実験へ(山口、上羽、Matthias、解良)、結果は。。。

elettra

2017/3/14-16: 春の応用物理学会(横浜パシフィコ)にて成果発表しました(山口、沼田、白石、解良)

2017/3/1-3: 山田G(千葉大)との共同研究を実施

2017/2/28: ラボの写真撮影が行われました

2017/2/24: 米澤氏の送別会を行いました。新天地での活躍を祈念します

2017/2/21: ラボのビデオ撮影が行われました

Semi

2017/2/18-19: スキー合宿を実施(UVSORチームも合流)

2017/2/13-15: 中山G(東京理科大)との共同研究を実施

2017/2/14: 千葉大学にて卒業論文発表会(大内)

2017/2/7: 千葉大学大学院にて修士論文発表会(田子)

2017/1/30-2/10: UVSOR/BL6Uビームタイム

2017/1/16-1/28: Duhm(蘇州大),Salzmann(フンボルト大学)が来所し共同研究を行いました(UVSOR/BL7U)

2017/1/10: Journal of Materials Research誌にチオフェン化合物の構造・光学特性・電子状態に関する論文が発表されました(DOI: 10.1557/jmr.2017.99)

2016/12/11: 第38回有機物性研究会に参加(解良、上羽)

2016/12/8-9: 中国蘇州大学にて第4回有機光エレクトロニクス物理国際研究会(WPOO)の共催(解良)、研究成果を発表しました(解良)

Semi

2016/12/2: 第7回真空表面科学若手研究会(分子研研究会共催)の運営でホスト対応(上羽)、研究成果を発表しました(米澤)

2016/11/22-26: 第76回岡崎コンファレンス(ASOMEA)の主催でホスト対応(解良)、研究成果を発表しました(上羽、米澤、白石、山口、沼田)

Semi

2016/10/31-11/10: 千葉大吉田研との協力研究DA30実験

2016/10/29: UVSORシンポジウム2016で発表しました(米澤、白石、山口、沼田)

2016/10/11: 国際協力研究員として新メンバーZhengyiが参画

2016/9/28: IMSフェローとして新メンバーMatthiasが参画

2016/9/1-3: 第2回分子機能研究会(山中湖)で発表しました(解良、上羽、米澤、白石、山口)

Semi

2016/8/27-9/1: 固体薄膜と表面の国際会議ICSFS18(ケムニッツ)で招待講演しました(解良)

2016/8/15: Applied Physics Lettersに有機ヘテロ界面の電子準位接合に関する論文が発表されました(DOI: 10.1063/1.4962052)

2016/8/12-31: チュービンゲン大学(ドイツ)よりHinderhofer博士とClemensさんが来所、共同実験を行いました

Semi

2016/8/9-11: 分子研夏の体験入学が開催され、名城大の学生と楽しい一時を過ごしました

2016/7/9-24: 蘇州大学・FUNSOM研究所のグループが来所しUVSOR(BL2B)にて実験を行いました

2016/7/4-8: 電子材料国際会議IUMRS-ICEM2016(シンガポール)で基調講演しました(解良)

2016/6/10: Journal of Physical Chemistryにルブレン超薄膜の電子状態に関する論文が発表されました(DOI: 10.1021/acs.jpcc.6b04848)

2016/6/7-9: ドイツ行脚:Jena大学にて共同研究先のFritzグループと会食(解良、上羽、米澤、山口)

Jena

2016/5/31-6/6: ドイツ行脚:HZB-BESSYにてArTOF実験(解良、上羽、米澤、山口)

Artof

2016/5/28: 分子研オープンキャンパスが実施されました、見学にいらした皆様ありがとうございました

2016/5/26: アリゾナ州立大学よりO. Monti教授が来所、セミナ-を行いました

2016/5/14: 山口君がドイツへ旅立ちました、Jena大学にて3か月のインターンです

2016/4/25-27: マックスプランク研究所(ドイツ)にて「角度分解光電子分光法による電子構造イメージングの限界とその可能性(PLESI)」国際研究会を主催しました(解良)、ポスター講演しました(上羽)
PLESI

2016/4/24: 米澤君がドイツへ旅立ちました、Wuerzburg大学にて3か月のポスドク修行です

2016/4/21: ドレスデン工科大学(ドイツ)にてセミナー講演を行いました(解良)

2016/4/18: 九州工科大にてセミナー講演を行いました(解良)

2016/4/18: ACS Applied Materials and Interfacesにペロプスカイト材料の電子状態に関する論文が発表されました(DOI: 10.1021/acsami.6b02692)

2016/4/16: 千葉にて上野先生の送別会を行いました、JSPSロンドン支局長としてご活躍を祈念いたします

Ueno

2016/4/11: ちょっと出遅れですが、寒風のなか花見をしました

Cherry

2016/4/1: 新年度スタート、機器センタのセンター長を拝命しました(解良)


2015(H27)年度

2016/3/28: 千葉大メンバを招聘して最終ミーティングを行いました、新天地での活躍を祈念します

2016/3/25: 米澤君が研究科長賞を受賞しました、おめでとう!

2016/3/24 日本化学会(同志社大)にて成果発表しました(山口)

2016/3/19-22: 春の応用物理学会(東工大)にて成果発表しました(山口、上羽、田子、井岡)

2016/3/11: Rasikaさんのお別れ会を行いました、母国での活躍を祈念します

2016/3/7: Reinert先生(ブルツブルグ大学)が来所されました


2016/2/29-3/3: 千葉大学にてエネルギー損失分光の共同研究を行いました(上羽)

2016/2/24-29: アジアコアプログラム(北京)で成果発表しました(山口)

2016/2/20-22: 千葉大チームと合同でスキー合宿を行いました


2016/2/12: 千葉大学にて卒業論文発表会(沼田)

2016/2/5: 千葉大学大学院にて修士論文発表会(須田、山口)

2016/2/3: 千葉大学大学院にて博士論文公聴会(米澤)

2016/1/29: 研究室の改修が終わったので、実験棟から引っ越しです。

2016/1/12: ファビオの送別会を行いました。シンガポールへ栄転です。

2015/12/12: 第37回有機物性研究会に参加(解良、上羽)

2015/12/10: 第3回WPOO国際研究会を主催しました、講演(上羽、Fabio)、ポスター発表(山口2件、田子)詳細

2015/12/5-11: 吉田研(千葉大)とナノプラット協力研究

2015/11/21-12/3: Diamond放射光施設(Oxford)にてJuelich研とJena大との共同利用によるX線定在波分光実験(解良、上羽、田子)

2015/11/19: 2か月短期滞在していたMartinの送別会をしました

2015/11/6-7: UVSORシンポジウム2015にて発表(解良)、ポスター発表(上羽、田子、山口、Fabio)

2015/10/19: 第62回AVS国際会議(SanJose)にて招待講演(解良)

2015/10/16: 第8回ESPMI国際会議(Biosphere2, Tucson)にて招待講演(解良)、ポスター発表(上羽、米澤)

2015/10/13: アリゾナ大学にて上野先生退職記念会で講演(解良)

2015/10/5-: ドレスデン工科大(ドイツ)よりM. Schwarze氏(Leoグループ)がDAAD助成で来訪、約2か月滞在します

2015/9/28: JESRP誌にて有機エレクトロニクス特集号vol.204, 2015(編集解良)がオンライン発行されました

2015/9/24-26: 山田研(千葉大)から学生3名がインターンで滞在しました

2015/9/17: 第9回分子科学討論会(東工大)で発表しました(米澤)

2015/9/16: 第76回応用物理学会学術講演会(名古屋国際)で発表しました(米澤、田子)

2015/9/2-4: 第1回分子機能研究会(南伊豆)で発表しました(解良、上羽、米澤、白石、木村)

2015/9/1-: 研究室の空調工事により、これから半年間の実験棟へ引っ越しです。

2015/8/19-: イエナ大(ドイツ)よりT. Fritz教授が来訪

2015/7/29-8/14: ドイツ行脚です(イエナ大学、フンボルト大学、BESSY、ブルツブルグ大学)(解良、米澤、山口)


2015/7/24-: 横国大の大野先生が来訪されました

2015/6/29-: BL6U、BL7Uでの放射光実験、ラボ総動員です

2015/6/29-: 蘇州大学、フンボルト大学よりゲスト来訪、BL2Bでの共同研究

2015/6/22-24: 国際会議MBE8に参加(Bussolotti、白石、岩澤、解良)

2015/6/8-21: FUNSOM研究所(中国)との共同研究を二国間プロで実施、蘇州へ2週間の滞在です(米澤、田子)

2015/6/9: 逆光電子分光装置の立ち上げを本格的に開始

2015/6/1: 日台国際シンポジウムで講演(解良)

2015/5/25-28: 国際会議USD9に参加しました(解良、上羽)。最先端超高速分光は想定外に進展していました。

2015/5/22: 千葉大学で1年生向けに講演を行いました。未来のホープたちは目の輝きが良かったです(解良)

2015/5/20: ガス装置移設、いよいよこれでラストです

2015/5/15: UVSOR主催のBBQに参加しました

2015/5/3: ドイツとの共同研究、ESRF放射光施設(グルノーブル)にて1週間の実験です(Bussolotti)

2015/4/27: 千葉大学にて共同研究を行うため、GWにかけて2週間の実験です(白石)

2015/4/22: 超短パルスレーザーの立ち上げ、利用講習会を行いました

2015/4/17: 山田先生(千葉大)が来訪し、共同研究の打ち合わせを行いました


2015/4/12: 分子研所長招聘研究「分子導体研究の展開」:井口先生・丸山先生の追悼記念です。一門の末裔として講演をしました(解良)

2015/4/1: 新メンバー助教:上羽君、総研大生:木村君、特別共同利用研究員:山口君の4人がメンバーinです。

2014(H26)年度

2015/3/26: Marburg大学(ドイツ)よりU. Hoefer教授が来訪し、セミナーを行いました。

 

2015/3/13: 応用物理学会で発表しました。高橋君、佐藤君、米澤君、山口君の4件です。

2015/3/3: いよいよ装置を千葉大から分子研へ移設です。

2015/2/10: 千葉大学にて卒業論文発表会が行われました。木村君お疲れ様でした。

2015/2/5: 千葉大学にて修士論文発表会が行われました。高橋君、牧野君お疲れ様でした。

2015/1/31: 第85回表面科学研究会(中部表面科学シンポジウム:有機材料表面研究の最近の動向)にて講演しました。

2015/1/20: Yang君の博士論文公聴会が千葉大にて行われました。

2015/1/18: Weitzmann研究所(イスラエル)よりD. Cahen教授が来訪されました。

2014/11/14: UVSORユーザーミーティング2014にて講演しました。

2014/10/1: 分子研レターズに紹介記事がのりました。「New Lab」

2014/10/1: 特任研究員としてファビオさんが加わりました。

2014/10/1: 総研大博士課程学生として白石君が加わりました。

2014/9/24: 岩澤君、高橋君、牧野君、山口君、井岡君が第8回分子科学討論会(広島大)にて発表を行いました。

2014/9/17: 須田君が第75回応用物理学会学術講演会(北大)にて発表を行いました。

2014/9/12: Jena大学(ドイツ)よりT. Fritz教授が来訪し、セミナーを行いました。

2014/9/1: 千葉大学大学院の連携客員教授になりました。

2014/4/1: 分子科学研究所に着任しました。総研大兼任です。