グループの研究室は、鈴木グループとともに山手キャンパス4号館5階東に位置。安全性と実用性に最大限配慮してデザイン・改修された「こだわりの空間」。従来のパーティションが撤去され、通路から実験室を見通せるパーティションが新たに設置されました。通路を含めたオープンスペースにデスクを配置して、グループ内・外のメンバーとのディスカッションの場として活用。PC・ワークスペースのパーティションが撤去され、個人デスクスペースとの行き来がスムーズに。安全性の観点から、保管スペースが実験室外に確保されています。
実験台とドラフトを向かい合わせに配置。個々にドラフトと実験台を割り当て日々の実験スペースとして使用できるように整備。共通で使用する実験装置を実験室北側一カ所に集約して設置。作業のしやすさと災害時の動線確保に配慮されています。
デスクスペースには、人員の増減にフレキシブルに対応できるフットフリーの対面デスクを設置。短期滞在の共同研究者やラボローテーションの学生にもデスクスペースが確保されています。


グループミーティングや文献セミナーが行われるスペース。実施規模に合わせて、適宜、ミーティングテーブルを移動・設営し、ミーティングやセミナーが実施されます。


長時間のデスクワークや文献調査を行うスペース。フリーアドレスデスクを設置。誰でも自由に使いたい時に、ノートパソコンや本、書類を持ち込んでデスクワークをすることができます。


様々な物品のストックスペース。安全性の観点から、実験室外にスペースが確保されています。


カウンターテーブル、冷蔵庫、電子レンジが備えられ、食事や休憩時に利用するスペース。東側の景色を一望できます。

